入試は早い者勝ち 中3にした話

昨日中3にした話。

 

入試には定員がある。

200人が定員なら、内申点+当日のテストの点数の合計を上から順にソートして、200人ぴったりで切る。それ以上でもそれ以下でもない。

たとえばこのあたりの高校、生駒高校を例にとってみよう。

 

生駒高校に行きたくて行きたくて仕方がない。

本気で行きたいと思っている。

たぶん現時点で何人かそういう子がいるわな。

仮に5人だとしよう。

 

その5人は、当然本気で行きたいのだから、すでに本気の勉強をはじめてるはず。

その子らに、あとからがんばり始めた子が追いつけるか?

ふつうに考えてなかなか追いつけないわな。

それだけ「早く始める」ことのアドバンテージは大きい。

その子らは結局、そのまま通る。

 

生駒高校の定員は320人。

本気で行きたいと勉強をはじめた5人の子の分で、もう5席は埋まっている。

残りは315席。

 

そうやって早く始めた子たちからどんどん席が埋まっていく。

 

いや、でもあとからがんばり出して、めちゃくちゃ伸びる子いるでしょ?

うん、もちろんいる。

低い内申点をひっくり返すほどの点数を取って”逆転合格”する子もいる。

でも逆転合格するには、1日2・3時間では無理。

ご飯・お風呂・睡眠以外の時間をすべて削るくらいの覚悟がないと無理やで。

 

「早く始めた子」を追い抜かすのは本当に大変。

それほどまでに「時間」のアドバンテージは大きい。

今すぐ、はじめればまだ席は残ってるかもよ?