朝令暮改

朝令暮改(ちょうれいぼかい)。

意味を知ってますか?

 

朝に命令を下し、その日の夕方になるとそれを改めること。命令がひんぱんに変わって一定しないこと。

「あてにならない」みたいなちょっとマイナスな意味もある言葉やね。

 

でも仕事をしてたら、

「ここ、こうした方がいいんちゃう?」

と思うことはよくある。

 

虫入り込んでくるな・・・

→業務用扇風機すぐ注文する

 

せきしてる子少しいるな・・・

→その日のうちにドンキで空気清浄機買う

 

学校から直接塾来る子、保護者さんちゃんと来てるか心配やろうな・・・

→入退室管理システムの資料読んで申込みする

 

割といろんなことを即決してる気がする。

できたまだ1年たってもいない塾だから当然かもしれんけど。

 

今はあの木の壁にホワイトボード付けようかなって思ってる。

というかもう申し込んだ。

 

ビジネスの世界では朝令暮改って当たり前やねんて。

即判断して即決定する。(即断即決といいます)

秒で判断して、秒で決定する。

時間は何よりも大事。そういう考え方。

(ASAPって言うよ。as soon as possible=可能な限り早く)

 

定期試験直前のみんなもおんなじやで。

「あれ出るって先生言ってたわ」

て思ったらすぐそこをやろう。

「あの単元の問題自信ないなあ」

って思ったらすぐ解いてみよう。

「もっと問題ほしいなあ」

って思ったらすぐ問題もらいに来て。

 

スマホの世界に入り込んでいる場合じゃないで。

テストまでの時間は、そのゲームをいじっている間もどんどん減っていく。

勉強時間はどんどん減っていく。

ほっておけば取れるはずの問題が取れなくなってる。

自分で点数下げに行ってるで。

 

必要だと思ったことはすぐやろう。

勉強だけはフライングしても許される世界。

早い者勝ちやで。

さあすぐ動くぞ!

コメント