TSUBASA塾は「大瀬中学校に通う中学生」「将来大瀬中学校に通う小学5年生・小学6年生」限定の進学塾です。

 

◆新小5生 早期予約受付

2025年3月下旬の春休みのタイミングで「新小5」の春期講習会(体験会)を実施します。

現在、早期予約受付をしております。2025年2月末日までに春期講習をご予約いただいた方は、入塾された場合の初回費用より割引をさせていただきます。

【春期講習の費用】 完全無料
【春期講習の教科】
 国算英
【お申し込み方法】
下記のLINEアカウントまたはお電話にてご連絡ください。TSUBASA塾が初めての方の場合は、面談形式の個別説明会についてご案内させていただきます。その説明会内にて申込用紙をご記入いただきます。まずは話だけでも、という場合もお気軽にお問い合わせください。

 

◆入塾・体験のお問い合わせ

新規入塾や体験をご希望の方は下記のLINEアカウントまたはお電話にてご連絡ください。TSUBASA塾が初めての方の場合は、面談形式の個別説明会の実施についてご案内させていただきます。

※一部の学年はキャンセル待ちとなっています。

【電話】
0743-85-4885 
※授業中など出られない場合がございます。その場合はLINEにてご連絡ください。営業電話はご遠慮ください。
【LINE】
友だち追加
↑こちらをタップしてお問い合わせください。24時間以内に返信させていただきます。

【TSUBASA塾はどんな塾?】

【第1期生  主な合格高校】

 

◆費用一覧

以上に書かれているもの以外でかかるのは、教材費(各教科1~2冊程度)・中3の9月~11月の外部の実力テスト代のみになります。

これ以上の追加料金の請求(補習・特別講座・自習室利用など)はありません。

 

◆アクセス・連絡先

住所:奈良県生駒市さつき台2丁目451-197 中谷ビル 202号

電話:0743-85-4885 (営業電話はご遠慮ください)

 

 

ブログ

指導は厳しいですか?
正直、厳しい指導をすることもあります。 大声はそれほど出しませんが、厳しい言い方で注意することはあります。 もちろん、暴力や人格否定はしていないつもりです。 (開校当初は大きな声を出していたこともありましたが、今はかなり減...
中3保護者会でした話
先日中3の最後の保護者会を行いました。その会の最後で生徒に向けて、次のようなメッセージを送りました。 ===== みんなに伝えてきたことはいくつかあります。 その中でも、何度か話したと思うのが「道が2つあったとき、どちらを選ぶ...
2024冬期講習会について
冬期講習会を12月23日(月)より実施いたします。 ●募集学年 小5:満席→キャンセル待ちになります 小6:1名 中1:満席→キャンセル待ちになります 中2:満席→キャンセル待ちになります 中3:入塾を前提とされている方...
新入塾生の中間結果
1学期期末後~2学期中間の間に入塾したのは小学生が多く、中学生はあまり多くありません。 入塾してからはじめての中間テストが終わったわけですが、その結果を簡単にご報告しておきます。 ただ細かく情報を書きすぎると個人が特定されますの...
県立高校の募集人員が発表されました
県立高校の募集人員が発表されました。【こちら】 奈良(普通)360人 畝傍(普通)360人 郡山(普通)360人 一条(普通)200人 奈良北(数理情報)80人 (普通)280人 生駒(普通)320人 香芝(普通)320人...
知識の定着の確認方法
現在は定期試験の対策期間中。明日で試験開始まで残り一週間。体育大会の延期もあり、モチベーションの維持が難しいかもしれませんが、皆さんが想像以上に頑張っていることに感心しています。 定期試験に向けて覚えるべきことが増えていますが、ここで...
模擬試験がありました
今日は藤井の模擬試験(中3)がありました。 前日から「明日は●時に起きなあかんなー」「早起きやばい!」「制服で行く?私服で行く?」など、ちょっとした緊張感のある会話が飛び交っていました。 これから中3生は、中間・期末だけ...
類題演習の大切さ
集団形式メインの塾であっても、個別対応が求められる場面は少なくありません。 個別対応を行う際に重要なのは、いかにスムーズに類題を提示できるかという点です。 質問が来た際や補習を行っている際、ほとんどの場合...